★ニュース&ブログ
2022-03-28 17:04:00
更なる技術向上の為!
当店もこれから値上げを検討せざるえない状況で
「それ以上にクオリティ上げないと!」と考え
やはりカットの向上が必要だと判断したんです。
その中でも、悩み改善で要望が多いのが
「ボリュームを減らす」と
「根元を立ち上げる」です。
少しでも不可能を可能にする為には
カットの進化が問われます。
今まではエフェクトカットで対応していました
勿論それでカットで出来る事は解決できてましたが
やはり繊細さと時間がかかる事がリスクでした。
そんな中、スピーディさを欠かさず
的確に質感カットする為のシザーを購入
とっても高い鋏だったので・・金額は聞かないで下さい・・・。
ただのセニングに見えますが全然違いました。
髪のダメージも抑えられ
40目の小さな刃が髪の毛一本一本を正確にカットして
確実な質感調整が可能で
ある意味「切れない」鋏です。
これで・・
少しでも悩みをスピーディ解決できるなら!
モチベーションアップです!
新しい仲間と共に頑張ります!!
※あえての漢字「共に」←を選んでます
2022-03-22 16:44:00
え・・・3月で雪が降った!?
また今年も3月に雪が降りました!!
最近20度以上になったり・・
雪になったり・・・
花粉症で悩んだり・・
本当に体調管理に気をつけないとですね
こういう時こそ免疫力を高める為に
白湯、コンポタ、生姜湯などで体温アップを
心がけましょう!
2022-03-11 09:19:00
肌トラブルと育毛をエイジングケア
今回、嬉しい朗報があります!
ずっと前から販売したかった商品を
ついに販売できるようになりました。
皮膚を細胞レベルでケアして
育毛に対してコミットするトリートメント
その名も・・
Anela(アネラ)
300ml(今だけ3000円)
この商品の特徴は
ナールスゲン成分による細胞生成効果。
肌にはアンチエイジング効果
または育毛効果について注目されています。
頭皮の乾燥(肌荒れ、フケ、かゆみ)
については早めの効果実感できますし
裏の成分表を見ても極めて安全性が高いので
頭皮につけて大丈夫なTRです。
※むしろ、つけないと勿体無い!
髪に対してはボリュームを抑えてサラサラにしますが
「しっとり」というよりは「サラサラ」です。
ショートやボブスタイルでサラサラ希望の方はコレ一本で
オールマイティに仕上がりますし
ロング毛で薄毛気にしている方は根元はアネラTRをつけて
毛先はプラチナTRを使えば、最強のTRの完成です。
※ロングでクセ毛気になる人はプラチナTRでOK。
普段使いとしては手荒れなどの改善にも期待できるので
ほんとうに素敵な商品となります。
ちなみに「アネラ」とはハワイ語で「天使や女神」という意味。
フワフワと美しいスタイルを肌に優しい物にて
悩み改善するという事をイメージして命名致しました。
今までにない別次元の髪質改善に効果あるので
是非一度、体感してみて下さい!
2022-02-26 23:40:00
正解は探す事に意味がある(?)
※今回つぶやきです。読んでもメリットありません。
みなさんは前回放送した
「ありえへん世界」という番組をみましたか?
カット7万円の美容師さんを紹介してました。
独自のドライカット技法によって
「髪を濡らさずカットする」という技術で有名ですね!
私も同じ理論でドライカットするので
同じ持論の人、嬉しかったです(笑)
でも、あの美容師さんは
ドライカットよりも、
もっと大事なのは「美しく魅せる計算式」です。
独自の感性やセンスでカットしてます。
なので、ドライカットが凄いのではないと思います。
ドライカットの技術ならば
やってる美容師も珍しくないですし
きっと、テレビでは紹介できない
「門外不出の美の計算式」みたいなのが
あの美容師さんにはあるんだと思います。
久しぶりにすごい人がいるんだなぁと
感じたので興奮してブログしました(笑)
ちなみに私もドライカットしますが
全部ドライカットしません。
というのは
「人の髪は、常に乾いていない」
というのが持論にあります。
特にシャンプー後の乾かした瞬間は綺麗ですし
その状態は一時的です。
結局、湿気や汗によってスタイルは「動く」からです。
私の場合は、ドライカットからスタートしますが
ドライでベースカットして形が決まると
あえて途中で軽く濡らして切ります。
そこから「湿気で、どう動く?」を見極めます。
その流れや動きを考えてカットして
最終的に形を完成させます。
メンズの場合は突然塗らすことが、多いですが
それも勝手な持論によるもので
色々な理由があるのですが、秘密です(笑)
今回のブログは
なんか「能書き」になってしまいました(笑)
ただ、最後に
伝えないといけない事があります。
(まだまだ校長先生みたいに話し長いよ)
どの美容師さんも経験による独自の持論があり
考え方や目的があって、絶対的な正解はないんです。
濡らしてカットするメリット
ドライカットのメリット
どちらもデメリットもあります。
実は、私も独立するまではウェットカットでした。
会社に強制されたという理由もあります。
どこの講習もウェットカットで教えられますし
やはり世間はウェットカットが主流です。
だからこそデメリットもメリットも分かります。
テレビで気になったのは
「髪を切りやすくしたいから美容師は濡らす」
というのは私の中では違います。
美容師さんは、そこまで自己中ではないです(笑)
髪を濡らすメリットは沢山あります
切った髪がお客様に粉末みたいにくっつかないし
均一なテンションをかけられます。
重めの精密なカットには最適です。
ウェットだけが正解ではなく
またドライカットだけが正解ではなく
ウェットカットをしている美容師さん達にも
考えがあってやっているのだけは
理解してあげてほしいです⭐
皆、何も考えずにカットしていないですし
美容師さんも責任あってやってますから
頭の中で計算して計算しまくってカットしてます。
なのでテレビで何か放送された時に
それを鵜呑みにはしないよう御注意下さい。
本当に何が正解なのかは人によって違います。
私だって「これが最適かな」と思って
精一杯カットしましたが
とても残念な気持ちにさせてしまった事があります。
自分なりの理由や計算でカットしても
相手が失敗と判断したら失敗なんです。
何も言わずに離れていったお客様も沢山いるはず
毎日「あの人は本当に正解だったか?」
と、ずーっと考えているもんです。
「本当は、あのスタイル嫌だったかな?」とか
「帰った後、手入れ楽になっているかな?」とか
「本当はガッカリしてなかったかな?」など
常に考えていますしエンドレスです。
ハサミは切った瞬間に終わってしまう世界。
一瞬で相手を悲しませてしまう凶器にもなります。
私たちは常に、それと戦ってます。
でも切らなきゃ綺麗にできないんです。
なんだか話が変な方向につぶやきだしました。
はい
今回のブログまとめます!(笑)
まずドライカットいいよね!から始まり
でも、正解はないですよ!って事で
偉そうに話してる私でも葛藤してますよ。
という事でございました(?)
つぶやきブログ拝見いただき
ありがとうございました!!
2022-02-06 09:48:00
ジアミン対策メニュー
皆さんはジアミンアレルギーをご存知でしょうか?
ほぼ全てのカラーにはジアミンという成分が含まれており
そのアレルギーになってしまうと
2度とジアミン成分入りのカラーはできなくなります。
では
なぜカラー剤にはジアミンが入っているのか?
ジアミンは色の成分なので、ほとんどのカラーに入れざるえない
カラー剤には必要不可欠な成分なんです。
そんな必要不可欠な成分のアレルギーになったら・・
残念ながら、ほとんどのカラーはあきらめなければなりません。
私でも「ジアミンアレルギーです」と言われたら
どんなに安全なカラー剤といわれている物も
信用して塗布するのはできません。
問答無用でパッチテスト必須です。
そんな恐ろしいジアミンアレルギー・・・
当店では「アレルギー対策」が可能です。
どんなカラーでも可能でプラス800円となります。
注意
「ジアミンアレルギーになりにくくする対策です」
「アレルギーになった方には対応できません」
あんまり美容師は公表したくない事があります
カラーする度に毎回アレルギーになるリスクが
少しづつ増幅するんです。
※自分でカラーしている人は尚更危険です!
そしていつか・・アレルギーになった瞬間
顔は2倍に膨れ上がり
外を歩きたくなくなるような容姿になります。
「ジアミンアレルギー 腫れた」で検索してみて下さい。
衝撃的な映像なのでココで載せられません。
でも御安心下さい。
そうならない為のメニューを考案しました。
いつものカラーにプラス800円で可能です。
いつものカラーに800円は高いかもしれませんが
ジアミンアレルギーになって一生後悔しない為に
是非、御検討くださいませ。
来店した時に「ジアミン対策も追加したい」と
お伝えいただければOKです。