★ニュース&ブログ
2024-10-01 19:27:00
平日予約と土日予約の差
最近、お客様に
「いつも予約とれないよねー」って
言われるんですが
本当に何故、そう言われるのか不思議でした
(笑)
そして、わかりました!!
たぶん
同じように思った方は
土日に予約しようとしてる方
なのかもしれません!
平日はガラガラですよ(((^_^;)
それはそれは悲しくなる程です!
月曜日~金曜日までの4営業日で
予約が5名だったこともありました。
そして、土日の2日間で
予約が15名だったり(((^_^;)
今週も、そんな感じです。
土日に予約をしたい方は
本当に早めに予約することを
お勧め致します。
ゆっくりカウンセリングしたい。
細かく相談したい。
予約変更あるかもしれない
などは、平日の方が対応しやすいです。
ご来店お待ちしております!!
2024-08-04 16:30:00
癒し空間を更に!
こんにちは!!
今月のお知らせとしては
まず、夏季休暇があります。
第2火曜日~金曜日までの4日間
お休みをいただきます!
御不便ご迷惑おかけします!!
さて、皆さんにちょっとした報告がございます。
当店のパーテーションを少し改良しました!
当店は最大で2名しか入店できませんが
更にプライベート空間にさせる為に
頑張りました!
美容室だと、どうしても長時間の滞在になるので
隣にいるお客様が気になるものです。
なので
少しでも気にならなくするようにしたかったのです。
これからも「癒し空間」としてのコンセプトを
更に最大に生かせるよう頑張りますね。
(まだまだ計画はあるので・・・)
では
今月も、まだまだ暑くなりますが
お客様の来店を
元気130%でお待ちしております!!
2024-07-20 10:08:00
商品説明(モハラシャンプー)
こんにちは!
今回は
実は凄いMOHALAシャンプーについて
紹介しようと思います。
といっても詳しく成分などの説明しても
難しくなるので
どんな効果があるのかを説明したいと思います!
●とにかく髪が綺麗になる(私個人的な感覚)
まとまりやすく広がりを抑えて艶が出ます。
実はこれだけで色々な悩みを解決します
●頭皮と髪に優しい洗浄成分とオーガニック
硫酸系が入ってなくて優しい洗浄力で
複数の天然オイルで髪を綺麗にしてます。
(うちの赤ちゃんは肌荒れするとコレで体洗います)
●美容業界クオリティとしてはコスパが良い
400mlも入って2750円(税別)
美容業界のクオリティシャンプーだと
だいたい250mlで同じ値段だったりします。
デメリットについて!!
●香りがフルーティフローラル
デメリットというか「香りが嫌な人」や
「香りには好みがある」ので、一応デメリット。
●市販のシャンプーよりは高い
これは、当たり前ですね。というよりも
市販のシャンプーの成分の原価からしたら
本当は割安なんですが。
以上となります!
是非、一度は試してくださいね!!
2024-07-01 08:59:00
今年の半分が終わりました!
今年の前期は、皆様いかがでしたか?
地震から始まり、経済の物価高は進み
悪いニュースばかり。
どんどん不安になる一方で
これからはオリンピックも開催し
今度こそ、明るい未来がスタートします!(たぶん)
後半こそ頑張っていきましょう!!
全ては「終わりよければ全て良し」ですね!
2024-04-04 09:04:00
ヘアカラー後の髪は何故、更に明るくなるのか?
美容室にはリタッチと毛先染めがありますが
今回は、そこを説明しようと思います!!
そもそも美容室は
何故リタッチとロング料金があるのか?
リタッチ(根元だけカラー)というのは
新しく生えてきた毛の黒い部分
(白髪なら白い部分)
いわゆる「プリンの逆さま状態」の
新しく生えてきた部分だけ染めるのがリタッチ。
ロング料金が追加されていない
カラーの最安料金価格です。
そこから
時間が経過すると以前に染めたカラー部分は
色が落ちていくので、毛先まで染めたい場合
ロング料金(追加料金)発生します。
そのロング料金は
髪の長さに比例します。
ショートを毛先まで染めるのと
超ロングを染めるのでは
必要薬剤が何倍もちがいますし
それだけ技術的難易度が上がるからです。
一般的にカラー料金表示している場合
リタッチ料金の最安額が一般的です。
だから美容室のメニュー料金には
ほぼ必ず「~」がついています。
当店も
9割以上の方がリタッチ料金ですが
今回のように、今まで染めたカラー部分が
明るくなってきたので均一にしたいとい場合
根元だけではなく、その先まで染めるので
ロング料金(ショートでも)発生します。
ただ
毛先まで染めるとしばらくの間は均一に戻せますが
結果的に明るくなっている髪は、また明るくなります
そういう場合は、染めたては予定より暗く染めるのを推奨します。
せっかくロング料金支払って均一にしても
一度髪が明るくなったカラーは、もどってしまいやすいので
そこを計算して更に暗めにするのが一番です。
そうすると色が抜けてきても色抜けを抑えられます。
その期間は、何日続くのかは正直分かりません。
シャンプーの種類、紫外線に何回当たるか、何回シャワー浴びるか
普段、髪にどれだけ負担をかけているか、色々な理由があります。
ですが
カラーシャンプーすると良いです
明るくなった髪を抑えられます。
カラーシャンプーすることで色抜けを
最小限まで抑えて
深みのある色になりますのでオススメです。
特に最年はダブルカラー流行してますので
カラーシャンプーありきです。
おしゃれにするには
お金も時間も手間もかかりますが
対策はありますので
是非、ご相談下さいませ!!

